国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「議論百出」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2006-04-27 12:45

若い世代の交流促進を

新田浩司  会社員
 福岡在住の者です。地理的に近いということで、韓国には特別な親近感があります。ちょうど1年前は竹島問題をめぐり韓国の「反日」感情が爆発したときで、大変デリケートなタイミングだったと思いますが、そんなときにすかさずこのような「日韓対話」を組織していたとは、グローバル・フォーラムはさすがですね。

 日韓両国のそうそうたるパネリストたちが顔をそろえたこの「対話」は、危機のときこそ対話が必要であるだけに、非常に有意義な試みであったと思います。日韓関係は日中関係ほど冷え込んではいないものの、それにしても領土問題や歴史認識問題などに根ざした両国民間の相互反発は放置しておくと危険です。

 日韓の、特に若者間の相互交流をさらに促進しなければならないと思います。その意味でこういった対話に学生など若い世代を積極的に参加させる工夫がほしいなあ、と思っています。私自身も遠方に住んではおりますが、是非一度参加させていただきたいと思っています。
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
若い世代の交流促進を 新田浩司  2006-04-27 12:45
┗
なんでも交流で解決すると思うのは甘い  山本裕美  2006-05-08 12:54
一覧へ戻る
総論稿数:4885本
グローバル・フォーラム