国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「議論百出」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2006-05-01 20:57

日本もソフトパワー外交を強化すべし

山岸英明  会社員
 戦後日本は、戦前日本の行なった皇民化教育のような負の文化政策への負い目からか、国内で「日本文化」の振興に消極的となっただけでなく、海外への「日本文化」の普及にも腰が引けていたと思います。しかし、この「日・ASEAN対話」で指摘されているとおり、21世紀は「ソフトパワー」の世紀であり、アジアとの関係でも文化交流なしには真の協力関係や友好関係を築いてゆくことはできません。これまで経済交流に偏りすぎていた戦後日本は、そのことを反省し、いよいよ文化交流に本格的に取り組まなければならないと思います。
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
日本もソフトパワー外交を強化すべし 佐藤晶子  2006-04-29 17:13
┗
日本もソフトパワー外交を強化すべし  山岸英明  2006-05-01 20:57
┗
歴史の文脈を外れて「ソフトパワー」はない  金山洋子  2006-05-18 10:29
┗
これは形を変えた「非武装中立論」ではないのか。  鈴木誠治  2006-05-20 17:30
一覧へ戻る
総論稿数:4885本
グローバル・フォーラム