国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「議論百出」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2012-06-06 12:18

ありがとうございます

緒方 林太郎  衆議院議員
 コメント感謝いたします。恐らく貴職は江東区にある某協同組合にお勤めの方ではないかと拝察いたします。協同組合のブログも拝読いたしました。たしかに貴協同組合のようにしっかりと管理できている組織があることは承知をしております。そのご労苦に敬意を表します。

 地方に一旦出てみれば、色々な景色が見えてきます。その中で、少なくとも私が実際に見聞きするものの中にはかなり看過しがたいものがあります。事実上の搾取に近いものもかなりあります。

 結局のところ、私が言いたかったのは、これまで外国人労働者政策について真正面から取り組むことがなかったのではないかということです。実際にそういう労働に対する需要があるにも関わらず、それを研修というかたちでしかカバーすることが出来なかったことがおかしいのであって、今、研修できている方を批判するつもりもありませんし、貴協同組合で尽力されている方の努力を軽視するつもりもありません。

 企業の海外進出のための要員育成といった需要については、そのための研修制度を整備すべきである一方、必要な労働力を調達することについては、それは真正面から移民政策、雇用政策として取り組むべきだということに尽きると思います。
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
(連載)外国人研修生・技能修習生制度の根本的問題(1) 緒方 林太郎  2012-05-31 10:28
┗
(連載)外国人研修生・技能修習生制度の根本的問題(2)  緒方 林太郎  2012-06-01 00:31
┗
外国人研修生・技能修習生制度の問題提起の仕方に疑問あり  佐藤 信明  2012-06-06 09:14
┗
外国人技能実習生制度の現場の本音を見てください  住吉 久俊  2012-06-04 17:01
┗
ありがとうございます  緒方 林太郎  2012-06-06 12:18
┗
緒方林太郎先生へのお願い  住吉 久俊  2012-06-21 23:06
一覧へ戻る
総論稿数:4886本
グローバル・フォーラム