国際対話


 グローバル・フォーラム(GFJ)は、相手国のしかるべき国際交流団体との共催形式で「対話」(ダイアローグ)と称する知的交流を毎年3-4回実施しています。日本を中心に、米国、中国、韓国、ASEAN諸国、インド、オーストラリア、欧州、黒海地域などと交流を行っています。日本側からできるだけ多数の参加者を確保するために、原則として開催地は東京としている。


開 催 年 月 テ ー マ 共 催 団 体
2023年 9月 第7回「アフリカ政策パネル」  アフリカにおけるジェンダーと開発 公益財団法人日本国際フォーラム
3月 「中央アジア+日本」対話・第 12 回東京対話:中央アジア・コーカサスとの連結性 外務省
2022年 12月 第6回「アフリカ政策パネル」  日本はアフリカとどう向き合うべきか 公益財団法人日本国際フォーラム
11月 第9回「欧州政策パネル」 新局面を迎える欧州情勢:ウクライナ戦争がもたらしたこと 公益財団法人日本国際フォーラム
10月 第5回「アフリカ政策パネル」 TICAD 8 を振り返る 公益財団法人日本国際フォーラム
9月 第8回「欧州政策パネル」 欧州最前線 公益財団法人日本国際フォーラム
5月 第4回「アフリカ政策パネル」 超加速経済アフリカ:アフリカの今 公益財団法人日本国際フォーラム
4月 特別ウェビナー「欧州政策パネル」 フランス大統領選挙・決選投票前夜 「日仏対話週間」実行委員会等
3月 第7回「欧州政策パネル」 メルケル・BREXIT以後のEU 公益財団法人日本国際フォーラム
2月 第3回「アフリカ政策パネル」 アフターコロナ時代のアフリカ:今、日本にできること 公益財団法人日本国際フォーラム
2021年 10月 第6回「欧州政策パネル」  ポストメルケルの行方:ドイツ総選挙と内外の影響 公益財団法人日本国際フォーラム
6月 第2回「アフリカ政策パネル」 拡大するロシアのアフリカ進出:その現状と課題 公益財団法人日本国際フォーラム
3月 第5回「欧州政策パネル」 英国のEU離脱と欧州の行方:「戦略的自立」に向けて 公益財団法人日本国際フォーラム
2020年 12月 第1回「アフリカ政策パネル」 アフターコロナ時代のアフリカ:今、日本にできること 東京大学アフリカ地域研究センター(協力)
東京外国語大学現代アフリカ地域研究センター(協力)
公益財団法人日本国際フォーラム(後援)
11月 第4回「欧州政策パネル」 イギリスのEU離脱交渉の最前線:せまる「合意なき離脱」への道 公益財団法人日本国際フォーラム(後援)
6月 第3回「欧州政策パネル」 新型コロナウイルスをめぐる欧州各国の現実:その影響と対応 公益財団法人日本国際フォーラム
2019年
12月 世界との対話 「新しい国際秩序とインド太平洋」 日本国際フォーラム
西シドニー大学
11月 第2回「欧州政策パネル」 混沌の「英EU離脱問題」:ベルリンの壁崩壊30年後の欧州の未来図とは グローバル・ガバナンス学会(協力)
科学研究費・基盤研究(B)「変貌する大国間関係・グローバル市民社会の交錯とグローバル・ガバナンス」(協力)
日本国際フォーラム(後援)
8月 日・東アジア対話 「東アジアにおける持続可能な社会の構築に向けて」 日本国際フォーラム
明治大学国際関係研究所
シンガポール国立大学東アジア研究所
インドネシア国立大学社会政治学部
7月 日中対話 「新段階の日中関係の構築に向けて」 上海国際問題研究院
7月 第1回「欧州政策パネル」 欧州議会選挙後の欧州の行方:デモクラシーの底力 グローバル・ガバナンス学会(後援)
2月 日米対話 「米中『新冷戦』?:日米にとっての含意」 カーネギー国際平和財団
1月 日インド太平洋対話 「自由で開かれたインド太平洋構想と海洋秩序」 明治大学国際関係研究所
明治大学国際連携機構
パスファインダー財団
『ラウトリッジ・シンク・アジア』 他
2018年
12月 日露対話 「複雑化する北東アジア情勢と日露協力の可能性」
公益財団法人日本国際フォーラム
ロシア科学アカデミー(RAS)極東支部(FEB)
7月 世界との対話 「地経学からみる21世紀の世界と日本」 公益財団法人日本国際フォーラム
7月 中央アジア戦略対話 「中央アジアの地域協力・地域安全保障の戦略的展望」 公益財団法人日本国際フォーラム
3月 日米対話 「チャイナ・リスクとチャイナ・オポチュニティ―『自由で開かれたインド太平洋戦略』へのインプリケーション―」 カーネギー国際平和財団
2月 世界との対話 「ユーラシア2025:ポスト・パワーシフト後の地政学」 仏国際関係戦略研究所
2017年 8月 「中央アジア+日本」対話 「日・中央アジア関係の今と未来を展望する」 外務省
6月 日・ASEAN対話 「変容するアジア太平洋地域秩序と日・ASEAN協力」 シンガポール南洋理工大学ラジャラトナム国際関係研究所
ベトナム国家大学人文社会科学研究院
3月 日米対話 「トランプ政権時代の日米同盟:岐路か継続か」 米国防大学国家戦略研究所 他
2月 日中対話 「少子高齢化時代の日中協力のあり方」 上海外国語大学日本文化経済学院
上海社会科学院日本研究センター
復旦大学国際関係与公共事務学院 他
2016年 12月 国際シンポジウム 「仲裁裁判所判決『後』をめぐって:アジアの海の今後」 明治大学国際政策研究所
明治大学国際総合研究所
11月 世界との対話 「ウクライナ危機後の欧州・アジア太平洋国際秩序と日本」 ウクライナ世界政策研究所
米国大西洋協議会
9月 日中韓対話 「世界の中の日中韓関係」 日中韓三国協力事務局
7月 日・アジア太平洋対話 「21世紀の国際秩序とアジアの海」 明治大学国際政策研究所・国際総合研究所
西シドニー大学 他
3月 日米対話 「激動の世界と進化する日米同盟:開かれたルール基盤の国際秩序存続のために」 米国防大学国家戦略研究所 他
2015年 12月 日・東アジア対話 「東アジア地域協力の新地平:複合リスクを如何に乗り越えるか」 シンガポール国立大学東アジア研究所
インドネシア大学国際関係学部 他
9月 日中対話 「未来志向の関係構築に向けて」 中国現代国際関係研究院(CICIR)
7月 第2回日・GUAM対話 「激動する世界における日・GUAM関係」 GUAM:民主主義と経済発展のための機構
3月 中央アジア・シンポジウム 「未来を見据えた中央アジアの今:チャンスとチャレンジ」 外務省
東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム
The Japan Times
3月 日米対話 「新ガイドライン時代の日米同盟」 米国防大学国家戦略研究所
2月 日・東アジア対話 「我々は何をなすべきか:アジア諸国間の信頼のために」 浙江大学公共管理学院
アルバート・デル・ロサリオ戦略国際問題研究所
(公財)日本国際フォーラム
2014年 12月 日・アジア太平洋対話 「パワー・トランジションの中のアジア太平洋:何極の時代なのか」 明治大学
西シドニー大学
(公財)日本国際フォーラム
5月 日中対話 「変化する世界と日中関係の展望」 中国社会科学院日本研究所(CASS)
3月 日米対話 「変容する国際・国内情勢の下での日米同盟」 米国防大学国家戦略研究所(INSS)
1月 日中対話 「『新空間』の日中信頼醸成に向けて」 (公財)日本国際フォーラム
2013年 10月 世界との対話「『価値観外交』の可能性」 ワシントン・カレッジ国際研究所
5月 日・GUAM対話「民主主義と経済発展のための日・GUAM関係の展望」 GUAM:民主主義と経済発展のための機構
2月 日・黒海地域対話「日・黒海地域協力の発展に向けて」 黒海経済協力機構
1月 日中対話「未来志向の日中関係の構築に向けて」 北京師範大学環境学院
世界資源研究所
浙江大学公共管理学院
2012年 9月 日米対話 「日米同盟の新段階-国際公共財の供給者へ」 米国防大学国家戦略研究所(INSS)
3月 日・ASEAN対話 「ASEAN統合の未来と日本の役割」 ASEAN戦略国際問題研究所連合
3月 世界との対話 「新興国の台頭とグローバル・ガバナンスの将来」 復旦大学
南洋理工大学
2月 日米中対話 「変容するアジア太平洋地域と日米中関係」 カーネギー国際平和財団
中国社会科学院中国アジア太平洋学会
2011年 10月 日中対話 「岐路に立つ日中関係」 中国現代国際関係研究院(CICIR)
7月 緊急対話 「東日本大震災と防災協力のあり方」 政策研究大学院大学(GRIPS)
2月 日・東アジア対話 「変動する東アジアと地域協力をめぐる新視点」 ベトナム国立大学国際関係学部
2月 日米対話 「スマート・パワー時代の日米関係」 戦略国際問題研究所(CSIS)
2010年 9月 日印対話 「東アジアのアーキテクチャーと日印関係」 インド商工会議所連盟(FICCI)
5月 日米対話 「非伝統的安全保障における日米協力の推進 :海賊対策をめぐって」 全米アジア研究所(NBR)
2月 日中対話 「21世紀における日中環境協力の推進:循環型社会の構築に向けて」 北京師範大学環境学院
1月 日・黒海地域対話 「変化する黒海地域の展望と日本の役割」(英文PDF) 黒海経済協力機構(BSEC)
2009年 9月 日・ASEAN対話 「経済・金融危機における日・ASEAN協力」 ASEAN戦略国際問題研究所連合
6月 日中対話 「変化する世界と日中関係の展望」 中国現代国際関係研究院
4月 日米対話 「オバマ新政権下での日米関係」 全米外交政策委員会(NCAFP)
2008年 9月 日・ASEAN対話 「『東アジア協力に関する第二共同声明』後の日・ASEANパートナーシップの展望」
ASEAN戦略国際問題研究所連合
7月 日中対話 「新段階に入った日中関係」 中国現代国際関係研究院
6月 日本・東アジア対話 「東アジアにおける環境・エネルギー協力の展望」
東アジア共同体評議会
シンガポール国立大学東アジア研究所(EAI)
1月 日米アジア対話 「東アジア共同体と米国」(英文PDF) 東アジア共同体評議会
米パシフィック・フォーラム(CSIS)
2007年 11月 日・黒海地域対話 「激動する世界における日本と黒海地域」 黒海経済協力機構(BSEC)
駐日トルコ大使
静岡県立大学
7月 日・ASEAN対話 「新時代における日本とASEANの新たな挑戦」 (公財)日本国際フォーラム
ASEAN戦略国際問題研究所連合
6月 日米対話 「21世紀の日米同盟」(英文PDF) アメリカ外交政策全国委員会(NCAFP)
1月 日中対話 「日中関係とエネルギー・環境問題」 中国現代国際関係研究院
国家発展改革委員会能源研究所
(公財)日本国際フォーラム
2006年 9月 日・ASEAN対話 「東アジアサミット後の日・ASEAN戦略的パートナーシップの展望」 (公財)日本国際フォーラム
ASEAN戦略国際問題研究所連合
6月 日米アジア対話 「東アジア共同体と米国」(英文PDF) 米パシフィック・フォーラム(CSIS)
2月 日台対話 「日台関係の現状と今後の展望」 台湾国際研究学会
2005年 11月 日本・黒海地域対話 「黒海地域の平和・繁栄と日本の役割」(英文PDF) 静岡県立大学
黒海大学基金
国際黒海研究所
6月 日・ASEAN対話 「東アジア共同体への展望と地域協力」(英文PDF) ASEAN戦略国際問題研究所連合
4月 日韓対話 「東アジア共同体の展望と日韓協力」 東アジア共同体評議会
韓国大統領諮問東北アジア時代委員会
2004年 11月 日米韓対話 「朝鮮半島の将来と日米韓安全保障協力」 米国タフツ大学フレッチャー・スクール外交政策分析研究所(米国)
延世大学国際大学院(韓国)
9月 日中対話 「東アジア共同体の展望と日中関係」 中国国際友好連絡会(中国)
7月 日・ASEAN対話 「東アジア共同体へのロードマップ」 ASEAN戦略国際問題研究所連合(ASEAN)
2003年 10月 日台対話 「アジア太平洋地域の新情勢と日台協力」 中華欧亜基金会(台湾)
4月 日米対話 「アジアにおけるアントレプレナーシップ」 マンスフィールド太平洋問題研究所(米国)
1月 日・ASEAN対話 「日本とASEAN:アジア・太平洋地域の平和と繁栄のための協力」 ASEAN戦略国際問題研究所連合(ASEAN)
2002年 11月 日韓対話 「東アジアの将来と日韓協力の可能性」 ソウル国際問題フォーラム(韓国)
9月 日豪対話 「日本とオーストラリア:アジア太平洋地域における協力の展望」 オーストラリア・コンソーシアム(豪州)
5月 日中対話 「世界の中の日中関係」 中国国際友好連絡会(中国)
2月 日・ASEAN対話 「日本とASEAN:アジア太平洋地域の平和と繁栄のための協力」 ASEAN戦略国際問題研究所連合(ASEAN)
2001年 7月 日台対話 「21世紀のアジア・太平洋地域における日台の役割」 中華欧亜教育基金会(台湾)
5月 日米対話 「米国新政権下における日米安全保障関係」 マンスフィールド太平洋問題研究所(米国)
2000年 12月 日韓対話 「日本と韓国:新たなパートナーシップのための基盤の構築」 ソウル国際問題フォーラム(韓国)
7月 日中対話 「新世紀のアジア情勢と日中関係」 中国国際友好連絡会(中国)
5月 日欧対話 「EUの選択と日本」 王立国際問題研究所(英国)
1999年 11月 日台対話 「21世紀の国際社会における台湾の役割」 中華欧亜教育基金会(台湾)
7月 日欧対話 「中東欧におけるNATO・EU拡大の影響」 国立政治行政大学院(ルーマニア)
5月 日米対話 「法の支配とそのアジアにおける受容」 マンスフィールド太平洋問題研究センター(米国)
1998年 11月 東京円卓会議 「21世紀世界秩序の形成:政治と経済」 ジョージア工科大学国際戦略・技術・政策センター(米国)
9月 日中対話 「アジアの安定と日中両国の役割」 中国国際友好連絡会(中国)
5月 日欧対話 「欧州の将来とアジア、とくに日本」 欧州政策研究センター(ベルギー)
1997年 11月 東京円卓会議 「変化する世界におけるアジア太平洋の課題:貿易と安全保障」 アジア財団(米国)
9月 日米対話 「中台港三角関係の展望」 マンスフィールド太平洋問題研究センター(米国)
5月 日欧対話 「変化する世界における国家と民族」 国際政治・安全保障研究所(ドイツ)
1996年 11月 東京円卓会議 「アジアにおける勢力均衡の変化」 シカゴ外交評議会(米国)
10月 日印対話 「21世紀における日印協力の展望」 国防問題分析研究所(インド)
5月 日欧対話 「地球規模の諸問題をめぐる日欧協力の可能性」 クリンゲンダール国際関係研究所(オランダ)